一次選考
二次選考
- 日時
- 平成10年11月28(土) 
- 会場
- 開成学園 
- 参加者
- 40名 
- 問題
表彰式
- 日時
- 
		平成11年3月28日(土) 
- 会場
- 
		春季年会会場 
- 記念講演
- 
		竹内 敬人教授(神奈川大理) 松永 是教授(東京農工大工) 
全国高校化学グランプリ1998 入賞者一覧
日本化学会会長賞
| 氏名 | 学校名 | 学年 | 
|---|---|---|
| 佐藤 誠一 | 東京学芸大学附属高等学校 | 3年 | 
化学教育協議会議長賞
| 氏名 | 学校名 | 学年 | 
|---|---|---|
| 宮崎 隆明 | 麻布高等学校 | 3年 | 
金賞
| 氏名 | 学校名 | 学年 | 
|---|---|---|
| 佐藤 誠一 | 東京学芸大学附属高等学校 | 3年 | 
| 宮崎 隆明 | 麻布高等学校 | 3年 | 
| 荒井 雅司 | 早稲田高等学校 | 3年 | 
| 冨田 環志 | 筑波大学附属駒場高等学校 | 2年 | 
| 田中 貴章 | 攻玉社高等学校 | 3年 | 
| 坂下 卓也 | 仙台第二高等学校 | 3年 | 
| 鳥羽 大陽 | 東京学芸大学附属高等学校 | 3年 | 
| 中村 純 | 早稲田高等学校 | 3年 | 
| 下川 淳 | 駒場東邦高等学校 | 3年 | 
| 安田 大介 | 清真学園高等学校 | 3年 | 
銀賞
| 氏名 | 学校名 | 学年 | 
|---|---|---|
| 松岡 達也 | 東京工業大学附属工業高等学校 | 3年 | 
| 桜井 慶太郎 | 東京学芸大学附属高等学校 | 3年 | 
| 小山 雄輔 | 創価高等学校 | 3年 | 
| 佐波 謙吾 | 筑波大学附属駒場高等学校 | 2年 | 
| 市川 聡 | 仙台第二高等学校 | 3年 | 
| 高島 宏和 | 栄光学園高等学校 | 2年 | 
| 江畑 将也 | 清真学園高等学校 | 3年 | 
| 時田 充 | 清真学園高等学校 | 3年 | 
| 風間 宏樹 | 小石川高等学校 | 3年 | 
| 松本 麻衣 | 東京工業大学附属工業高等学校 | 3年 | 
| 藤間 祐聡 | 伊奈学園高等学校 | 3年 | 
| 志村 晴季 | 開成学園高等学校 | 2年 | 
| 田嶋 亮彦 | 東京学芸大学附属高等学校 | 3年 | 
| 永瀬 鮎佳 | 清真学園高等学校 | 3年 | 
| 糀谷 知洋 | 仙台第二高等学校 | 3年 | 
銅賞
| 氏名 | 学校名 | 学年 | 
|---|---|---|
| 高山 順 | 開成学園高等学校 | 2年 | 
| 吉田 雅 | 小石川高等学校 | 3年 | 
| 後藤 修一 | 新宿高等学校 | 3年 | 
| 板谷 俊輔 | 筑波大学附属駒場高等学校 | 2年 | 
| 西牧 洋一 | 仙台第二高等学校 | 3年 | 
| 須田 哲史 | 東京学芸大学附属高等学校 | 3年 | 
| 浜谷 博子 | お茶の水女子大学附属高等学校 | 3年 | 
| 佐藤 隼人 | 清真学園高等学校 | 3年 | 
| 庄子 良晃 | 仙台第二高等学校 | 3年 | 
| 礒崎 雅弘 | 伊奈学園高等学校 | 3年 | 
| 高根沢 祐 | 大田原高等学校 | 3年 | 
| 今村 仁 | 仙台第二高等学校 | 3年 | 
| 渡部 弘達 | 仙台第一高等学校 | 3年 | 
| 谷矢 みさき | お茶の水女子大学附属高等学校 | 3年 | 
| 星野 創 | 八王子東高等学校 | 3年 | 

